社会福祉法人 柏仁会

私たちは、人がその人らしい普通の生活を送るために、その人にとって最もふさわしい方法を共に考え、地域で暮らす者同士として対等な立場で社会参加できるように、必要な支援を提供することを約束します。

ありす刈和野|社会福祉法人 柏仁会

施設情報

  • イメージ01
  • イメージ02
  • イメージ03
  • イメージ04
名称
福祉エリアありす刈和野
所在地
〒019-2112
秋田県大仙市刈和野愛宕下85番地
連絡先
TEL 0187-73-7021 / FAX 0187-73-7031
建物面積
3階建 2,150.67㎡
開所年月日
平成27年4月1日
事業内容
障害福祉

 多機能事業所ありす刈和野
  生活介護 20名 / 就労継続支援A型 10名 

 ユアホームありす刈和野
  共同生活援助 10名

 大仙障がい者相談支援センターかしわ
  一般相談支援 特定相談支援

介護保険

 グループホームありす刈和野
  認知症対応型共同生活介護 18名

 ありすの街ケアプランセンター
  居宅介護支援

  • 多機能事業所ありす刈和野(生活介護)
    自宅で生活されている方に、趣味活動や日常生活動作訓練・レクリエーションなどを通して、生活の質の向上を支援いたします。また、入浴・食事・送迎のサービスも行っております。
  • 大仙障がい者相談支援センターかしわ
    専門の相談員がご自宅を訪問し、生活や介護に関する相談をお受けします。地域や自宅での生活がしやすくなるよう、また生活に張り合いがもてるよう支援します。
  • 多機能事業所ありす刈和野
    (就労継続支援A型)
    通常事業所に雇用困難な方が、支援を受け雇用契約に基づき就労する事業です。 仕事内容は、当法人運営施設の清掃作業、地元の農事組合法人とタイアップしての畑作や農作業の手伝いです。利用する方については積極的に一般就労へつなげます。

  • ユアホームありす刈和野
    夜間帯の入浴・排泄・食事等の介護や日常生活の援助を提供する事業です。 全館バリアフリーにより、車いすを利用している方も対応可能です。夜間帯は、夜勤者1名を配置し、ある程度の介護が必要な方でも安心して利用できます。「安心して暮らす」「普通に暮らす」、当たり前のことを当たり前にできるような支援をおこないます。
  • グループホームありす刈和野
    認知症の方が、それまでの好みを変えることなく、自分らしく暮らせたら・・・
    ゆったりとした時間の流れのなかで、人間としてあたりまえの権利を守りたい、そんな思いの認知症の方と共に生活するグループホームです。 認知症の方が少人数(5人から9人)で暮らし、食事の支度や掃除、洗濯などをスタッフが利用者とともに行い、家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活を送る施設です。
  • ありすの街ケアプランセンター
    「介護保険サービスって何があるの?」
    「病院を退院するけど、自宅に帰ってからの生活が不安だ…」
    「介護保険って、どうすれば利用できるの?」など悩みや困りごと等、何でもご相談ください。介護支援専門員が本人・家族の意向をもとにサービスの計画をいたします。


〒019-2112 秋田県大仙市刈和野愛宕下85
TEL 0187-73-7021 / FAX 0187-73-7031

  • 2023年03月24日
    福祉エリアありす刈和野 『令和4年度 グループホーム』
  • 2023年03月23日
    福祉エリアありす刈和野『令和4年度 ユアホーム』
  • 2023年03月19日
    福祉エリアありす刈和野『3月 生活介護』
  • 2023年03月04日
    福祉エリアありす刈和野『2月グループホーム』
  • 私たちは、人がその人らしい普通の生活を送るために、その人にとって最もふさわしい方法を共に考え、地域で暮らす者同士として対等な立場で社会参加できるように、必要な支援を提供することを約束します。
社会福祉法人 柏仁会
  • お知らせ|社会福祉法人 柏仁会
  • 柏の郷|社会福祉法人 柏仁会
  • ありすの街|社会福祉法人 柏仁会
  • ありす刈和野|社会福祉法人 柏仁会
  • 柏仁会について|社会福祉法人 柏仁会
  • お問い合わせ|社会福祉法人 柏仁会

TEL 0187-87-7300 / FAX 0187-87-7301

〒019-2335 秋田県大仙市強首字上野台23番地18

Copyright © hakuzinkai. All Rights Reserved.